5月5日に自転車でゴーゴー!

 
5月は自転車に乗るのにはマスト

 [5月5日は自転車の日]
 


5月5日といえばズバリ [子供の日] ですよね。

実は毎年5月5日は[自転車に日]って知ってました?
 
なぜ5月5日なのか。
 
自転車でゴーゴー!

といった意味合いがあるのかないのか、

 子供ようにになって自転車に乗ってゴーゴー!

 かもしれませんね。
 

具体的には1981年5月に施行された

 自転車基本法を記念して、

 自転車月間(5月1日~5月31日) と制定されています。

その間のゴールデンウィークの祝日である


5月5日で自転車でゴーゴーしようぜ!

と、詳細は割愛しますが、

自転車好きなら気持ちは分かりますね。
 
ちなみに「自転車の日」は 自転車月間推進協議会が
 
1998(平成10)年に制定しました。
 
その自転車月間では自転車の安全運転
 
やマナー向上などの自転車の問題や

推進を考える月間となります。



休日にスポーツジムで エアロバイクを漕ぐことや、

公園等のサイクリングコースが ある場所で自転車をレンタル

できる所などは、料金が安くなる所もあります。

5月は自転車に乗るのに 熱くも寒くもなく適した季節であり

とても爽快感がありますよね。
 


他にも様々なイベントが 行われています。

毎年5月5日には東京都の明治神宮外苑で

自転車イベント「サイクルドリームフェスタ」 が開かれます。



イベントではプロの自転車ライティング講座や

色んな形の自転車の紹介など、

自転車好き には必見のイベントです。

自転車はとっても楽しい乗り物でもありますが

乗り方やマナーがまだまだ浸透していないのが

現状です。


この機会に自転車でゴーゴー!してみては 

いかがでしょうか。

ARTHLETE BICYCLE

東京/三鷹/吉祥寺 👈自転車カスタム&デザイン👉

0コメント

  • 1000 / 1000