エクササイズには自転車

「今までに運動したことがない」

「太ってしまいカラダを動かさなければ」


あなたが自転車に乗るのはなぜですか?


単純にかっこいいから。

健康にいいから。


痩せられるから。

なんてことを期待して自転車に乗ってい

るのではないでしょうか。


そんなすべてのヘルシー志向の自転車

おいて、実際にダイエットやエクササイ

ズしながら自転車に乗る楽しみ方をお話

します。



[自転車はエクササイズの王様]


ジムではエアロバイクをひたすら漕ぎ続

け汗だくになるイメージがあると思いま

すが、ウォーキングやジョギングと比べ

て何の効果があるのかのポイントを探っ

てみます。



[ウォーキング]


気軽な散歩からエクササイズ目的まで

様々なウォーキングは、最も気軽なエク

ササイズ。しかし、自重が足腰の負担に

なり、手軽とはいえさすがに歩きすぎる

と故障やケガの原因にもなります。

また、単純にすごく単調なんでちょっと

飽きが早く続かないのかもしれません。



[ジョギング]


「体が鈍ってきたからちょっと走るか」

なんてノリで始めてしまうのが後の祭り。

いきなり息ぎれするほど走ってしまうと

心肺機能向上に対して逆効果。

しかも特に足腰の関節にダメージが大き

く走れなくなる原因に。

それが続かなくなる原因に。



[自転車]


足腰の負担が少なく、しかも誰でも

脂肪燃焼効果のある時間まで比較的

長く運動できる点で、自転車は最適

な道具。道具を使う点でもいろんな

楽しみが増え飽きがこない。

その点が他を圧倒して続けられる点

かもしれません。


[自転車は脂肪細胞を燃焼・除去する]


大人になって乗ろうという人は、

モノとしての自転車の良さに魅力を

感じているのはもちろんですが、

乗るだけでカラダが引き締まる、とか

おなかが凹む、そして痩せる、

といった密かな期待があるのではない

でしょうか。


「痩せる」というのは少し語弊があるに

せよ、自転車による運動はもっとも手軽

で有効なエクササイズであることは間違

いないです。


たとえば、体脂肪を燃焼させるには、

最低20分~30分の運動が必要です。

それを満たすために散歩やジョギングを

行うのも手軽なエクササイズではありま

すが、なかなか30分の運動をいきなり

始めるのはきついかなと思います。


ウォーキングやジョギングは体重という

負荷を自分の身体で受けとめながら運動

しなくてはいけません。


運動の必要性を感じたときは、おおよそ

肥満が気になったから、ではないでしょ

うか。


その肥満脂肪を搭載した身体は十分に重

いし筋力自体も衰えているからケガの原

因になりやすくなります。


概ね足腰の関節で、特にひざは壊しやす

いですよね。


対して自転車は体重はすべてサドルで受

け止めますから、下半身の負担が皆無に

なることで運動に集中できます。


また路面からの衝撃の受け方も自転車が

ワンクッションの役割を果たしてくれる

ので身体への負担が軽減されます。

そして自転車運動で一定の運動強度を

長く保ち続けることで、ジワジワと

体内脂肪を効果的に燃焼してくれます。


たとえば、20分の運動量の比較では


ウォーキング⇒6.4km/時(80kcal)

自転車⇒20km/時(140kcal)


となり圧倒的に自転車のほうがカロリ

ーを消費してくれます。


また、ジョギングみたいに大汗をかき

ながら苦しい運動をすることはなく、

常に風をうけることで汗は蒸発し、

適性の体温に保たれます。


そのために必要な心拍数を保ちながら

楽しく運動できるのです。

そういう点が、

自転車がエクササイズの王様といえます。



[まとめ]


実は多くの人が勘違いによって

エクササイズをあきらめてしまいす。

それは誤りできちんとした有効な

エクササイズをすれば年齢に関係なく

理想のカラダになれます。

楽しく自転車エクササイズ

始めてみてはいかがでしょうか。





ARTHLETE BICYCLE

東京/三鷹/吉祥寺 👈自転車カスタム&デザイン👉

0コメント

  • 1000 / 1000